不正会計防止へ制度見直し 内部統制、訂正に監査義務も - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

不正会計防止へ制度見直し 内部統制、訂正に監査義務も

金融庁、13日から議論

(更新) [有料会員限定]

金融庁は企業の不正会計を防ぐため、上場企業に報告書の提出を義務付けている「内部統制報告制度」を見直す方針だ。内部統制に問題がないという報告書を提出していながら、不正会計などの問題が発生し、訂正報告書の提出を余儀なくされる企業が多い。この訂正報告書への監査の義務付けを検討する。企業がお手盛りの訂正報告をできないようにし、内部統制に穴がないか自ら点検するように促す。

金融庁の企業会計審議会の作業部会...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り831文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません