雇用・育児・健保 2022年の制度変更のツボ
[有料会員限定]
2022年に入ってから雇用保険や育児・介護休業、健康保険などの制度で改正や変更が相次いでいる。現役世代やシニア層の多様な働き方を支援する見直しが多く、家計にも影響しそうだ。自分や家族に関係する内容を知り、今後の仕事や生活に生かしたい。
失業給付、保険料上げ
雇用保険の保険料が22年度に引き上げられる。新型コロナウイルスの感染拡大で雇用調整助成金(雇調金)などの支給が増え、財源が逼迫したためだ。保...
2022年に入ってから雇用保険や育児・介護休業、健康保険などの制度で改正や変更が相次いでいる。現役世代やシニア層の多様な働き方を支援する見直しが多く、家計にも影響しそうだ。自分や家族に関係する内容を知り、今後の仕事や生活に生かしたい。
雇用保険の保険料が22年度に引き上げられる。新型コロナウイルスの感染拡大で雇用調整助成金(雇調金)などの支給が増え、財源が逼迫したためだ。保...