/

この記事は会員限定です

異次元緩和「実体経済へ効果限定的」 門間・元日銀理事

検証・異次元緩和10年インタビュー

[有料会員限定]

日銀は2%の物価目標や異次元緩和の導入をどう受け止めたのか。2012年に金融政策担当の理事として政府との共同声明の策定に関わった門間一夫・みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミストに聞いた。

――2%の物価目標を定めた共同声明の策定に携わりました。

「2%の物価目標を正当化するには、成長戦略などによって2%のインフレが正常な経済に変わる必要があるという問題意識を持っていた。共同声

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1199文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません