公共料金を賢く払う スマホ決済、1.5%還元も
[有料会員限定]
定期的に支払いが発生し、暮らしの「固定費」として無視できないのが光熱費や水道代などの公共料金。最近は口座振替以外にも払い方が多様化し、クレジットカードやスマートフォン決済を使えば効率よく還元を受けられ、節約につながる。料金の上昇が目立ってきた今こそ、賢く払うコツを知って家計の一助にしたい。
電気代やガス代の支払いは銀行口座から自動で引き落とす口座振替が一般的だ。コンビニエンスストアで現金払いをす...

幣と硬貨を使わない決済方法で、(1)あらかじめ入金する「プリペイド」(前払い)(2)デビットカードやQRコードなど預金口座から直接引き落とす「リアルタイムペイ」(即時払い)(3)クレジットカードに代表される「ポストペイ」(後払い)――に大別されます。カードに加えてスマートフォンによる決済も普及しています。