FRB「倍速利上げ」の賭け 3兆ドルの過剰マネー火種
金融PLUS 金融部長 河浪武史
[有料会員限定]
米連邦準備理事会(FRB)が22年ぶりに0.5%の大幅利上げに踏み切った。「量的引き締め」も開始して、大慌てでインフレ退治に挑む。米国では複合要因で物価が上昇しており、金融政策は特効薬ではない。それでも引き締め加速に動くのは、3兆ドル(約390兆円)規模の過剰マネーを早期回収して「銀行システムの過熱」を防ぐ必要があるからだ。
「信用の過熱」が次のリスク
「FRBは危険なほどに出遅れた。毎会合で...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

日本・海外の金融政策の「先読み」や金融ビジネスの裏話を、経験豊富なエディター陣が解説します。普段の金融報道に「プラス」を与えるコラムです。