みずほ銀行、中小の資金効率改善 供給網の脱炭素も支援
[有料会員限定]
みずほ銀行は中小企業の資金効率を改善し、同時に脱炭素化を支援する新サービスを始める。大企業と中小企業の間に銀行が入り、製品やサービスをやり取りした時に発生する売掛債権を銀行が譲り受ける。中小は早期に現金を回収できる利点がある。脱炭素への取り組みが進んでいる中小企業ほど現金化の手数料が安いのも特徴だ。
みずほは「サステナブル・サプライチェーン・ファイナンス」と呼ぶ金融サービスを近く始める。大企業と...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。