働く母親の罪悪感「マミーギルト」 コロナで深まる - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

働く母親の罪悪感「マミーギルト」 コロナで深まる

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

「マミーギルト」という言葉がある。母親が子どもや家族に抱く罪悪感のことだ。新型コロナウイルス禍での在宅勤務の普及や休園・休校などを背景に、今、改めて女性らからマミーギルトを感じるという声が挙がっている。この感情は、どこから来るのだろうか。

「動画ばかり」「塾弁作れない」……母親ら罪悪感抱える

「私が働いているせいで子どもに大変な思いをさせている」。東京都に住む30代の女性会社員は、10カ月の子ど...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2439文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません