国内の農業生産株が上昇 円安・食料安全保障で関心 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

国内の農業生産株が上昇 円安・食料安全保障で関心

[有料会員限定]

国内の農業関連企業の株価が上昇している。世界の穀倉地帯であるロシア・ウクライナ情勢の緊迫化を受け、食料安全保障の議論が高まり、日本の低い食料自給率が見直されるとの思惑が広がっているためだ。円安が進み、輸入に比べた国産品の割高さが薄まることも追い風となる。

2日の東京株式市場で種苗大手のカネコ種苗株が一時、前営業日比4%高の1868円となり、4年半ぶりに1990年以降の高値を更新した。同社は病気や...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り531文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません