年金受給の開始時期、損得より「後悔の有無」重視を
人生100年こわくない・定年楽園への道(大江英樹)
[有料会員限定]
公的年金の支給開始時期が65歳であることはよく知られている。ただ、これは支給する側からの話であって、受給すなわち受け取る側からすると必ずしも65歳で受け取り始めなければならないわけではなく、60歳から70歳までの間のいつでも好きな時に受け取り始めることが可能だ。
年金は本来の支給開始年齢である65歳を基準として、1カ月繰り下げる毎に0.7%増額され、逆に1カ月繰り上げると0.4%減額となる。した...
人生100年の時代になりました。長い老後を楽しむために必要なお金をどう用意するか。年金や資産運用、世界全体を見据えた「地球株」投資の基本などを、各界で活躍してきた第一人者が語ります。