業績予想「未定」が招く売り 不確実性、投資の対象外に
[有料会員限定]
国内企業の3月期本決算の発表が相次ぐなか、今期の業績予想を「未定」とした銘柄への売りが目立つ。ウクライナ危機の長期化や米金融引き締めの加速、急激な円安進行など企業を取り巻く経営環境が激変している。だが業績予想という「手掛かり」を提示できない企業は投資リスクが分からない不確実性の高い銘柄として投資を避けられる傾向があるようだ。
2日の東京株式市場で、沖縄電力株の値動きが注目を集めた。前営業日比で一...
国内企業の3月期本決算の発表が相次ぐなか、今期の業績予想を「未定」とした銘柄への売りが目立つ。ウクライナ危機の長期化や米金融引き締めの加速、急激な円安進行など企業を取り巻く経営環境が激変している。だが業績予想という「手掛かり」を提示できない企業は投資リスクが分からない不確実性の高い銘柄として投資を避けられる傾向があるようだ。
2日の東京株式市場で、沖縄電力株の値動きが注目を集めた。前営業日比で一...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル