携帯値下げの余波、21年度のGDPを振り回す - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

携帯値下げの余波、21年度のGDPを振り回す

統計の森を歩く

[有料会員限定]

国内総生産(GDP)の2021年度年次推計では、個人消費の実質の伸び率が速報値から大幅な下方修正となった。過大評価だったとみられる携帯電話料金の下落を修正するために計算方法を変更した結果、物価が上方修正されたのが響いた。

個人消費の実質の伸び、大きく下振れ

GDPは様々な統計(基礎統計)をもとに推計した「加工統計」であり、内閣府は毎年12月、詳しい基礎統計が利用できるようになった前年度の年次推...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3399文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経ヴェリタスをPC・スマホで!今なら2カ月無料

経済・マーケットの今を深く知る。「日経ヴェリタスビューアー」ならPC・スマホ・タブレットで読めます。公開から30日以内の紙面イメージを閲覧でき、テキスト表示に切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

日経ヴェリタスをPC・スマホで!今なら2カ月無料

経済・マーケットの今を深く知る。「日経ヴェリタスビューアー」ならPC・スマホ・タブレットで読めます。公開から30日以内の紙面イメージを閲覧でき、テキスト表示に切り替えて読むこともできます。今なら2カ月無料の春割実施中!

国内外で毎月、毎四半期などに発表される様々な経済指標。どう読み解き、資産運用に役立てるのか。マーケットやマクロ経済を30年近く取材してきた日経QUICKニュース編集部の穂坂隆弘次長が解説します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません