/

この記事は会員限定です

富士電機が32年ぶり高値 パワー半導体が成長をけん引

[有料会員限定]

富士電機の株価が上昇している。世界的な脱炭素や省エネ志向を追い風に電気自動車(EV)などに使うパワー半導体の収益が拡大しているためだ。旺盛な需要に対応するために追加の設備投資も決め、持続的な成長への期待も高まりつつある。

25日午前の東京株式市場で富士電機は反発し、前日比230円(3.9%)高の6120円まで上昇。株式併合考慮後で1990年1月12日以来、およそ32年ぶりの高値を付けた。昨年末か...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り935文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません