/

この記事は会員限定です

「第三者機関に日銀ETF移管を」ニッセイ基礎研の井出氏

日銀「出口」を聞く

[有料会員限定]

中央銀行の金融政策が株式市場に与える影響は大きく、日銀による2022年12月20日の政策修正を受けて日経平均株価が急落したのは記憶に新しい。異次元緩和の一環として日銀が購入、保有してきた48兆円(22年9月末)もの上場投資信託(ETF)をどう扱うかも中長期的な注目点だ。ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは「第三者機関などを設置し保有ETFの移管を急ぐべきだ」と語る。

一段の緩和修正で株安加速も

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1565文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません