/

日経平均続伸、終値162円高の2万8641円

(更新)

26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前日比162円37銭(0.57%)高の2万8641円38銭で終えた。前日の米株式市場でハイテク株を中心に買い戻しが入った流れを受け、東京市場でも値がさの半導体関連銘柄などが買われた。上げ幅は300円を超える場面があった。後場は日本時間同日夜のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を控え、持ち高調整の売りが出て伸び悩んだ。

前日の米市場では長期金利の低下などを受けて主要な半導体銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が3.7%高となった。東京市場でも東エレクアドテストなどが買われ、指数を支えた。

米カンザスシティー連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で、米東部時間26日10時(日本時間26日23時)にFRBのパウエル議長の講演が予定されている。東京市場では積極的な売買を手控えるムードも強く、上値が重かった。

東証プライムの売買代金は概算で2兆548億円。売買高は8億5551万株だった。足元で売買代金は2兆円台前半の低水準で取引が続いている。東海東京調査センターの鈴木誠一チーフエクイティマーケットアナリストは「積極的な買いが入っているわけではない。個人投資家を中心に利益確定売りなどが進んで売り圧力が弱くなっている」とみていた。

東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は前日比2.99ポイント(0.15%)高の1979.59だった。

東証プライムの値上がり銘柄数は864と、全体の47%を占めた。値下がりは867、変わらずは106銘柄だった。

三井化学コマツヤマハの上げが目立った。ダイキンやエプソン、SUMCOが買われた。一方、アサヒリクルート富士通は下げた。第一三共第一生命HDが安かった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません