安倍派、混迷の後継選び 「塩谷会長案」森元首相が一蹴
政界Zoom
[有料会員限定]
自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)は会長の不在が長くなる公算が大きくなった。9月27日の安倍晋三元首相の国葬後を節目に新会長を選出する段取りを描いたが、所属議員の反発が強かった。代替わりの時期を逸した。
当面は塩谷立、下村博文両会長代理らが集団で運営する仕組みを続ける。いったん会長を立てる案がまとまりかけたが、頓挫した。長老と若手の反対が原因だった。
当初は塩谷氏が会長に昇格する案が有力だ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連キーワード