反撃能力、存立危機事態で発動可能 首相が示唆
衆院予算委
(更新) [有料会員限定]
岸田文雄首相は30日の衆院予算委員会で、相手のミサイル発射拠点をたたく「反撃能力」に関し、日本と密接な関係にある他国への武力攻撃で日本に危険が及ぶ「存立危機事態」にも発動可能との認識を示唆した。安全保障関連法が定める条件に基づき「具体的に対応する」と話した。
政府は2022年末にまとめた国家安全保障戦略など安保関連3文書で反撃能力は「武力行使の新3要件」に基づき運用すると定義した。「日本や他国へ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。