「留学生30万人」目標の拡大検討 岸田首相が指示 - 日本経済新聞
/

「留学生30万人」目標の拡大検討 岸田首相が指示

(更新)
think!多様な観点からニュースを考える

岸田文雄首相は29日、永岡桂子文部科学相と首相公邸からオンラインで面会した。留学生を年間30万人受け入れるとする政府目標の拡大を検討するよう指示した。留学生が大学卒業後に日本で活躍しやすいようにする環境整備や教育の国際化に向けた計画のとりまとめも求めた。

留学生は2019年度に過去最多の31万人ほどに達したものの、新型コロナウイルスの影響で21年度は24万人程度に減った。政府は27年をめどに受け入れ数を30万人超に回復させる目標を掲げている。

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません