防衛大綱を「防衛戦略」に 米国と一体運用重視 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

防衛大綱を「防衛戦略」に 米国と一体運用重視

政府が自民党側に提示

[有料会員限定]

政府は29日、国家安全保障戦略などの防衛3文書の素案を自民党の国防政策に関わる有力議員に示した。半世紀近く日本の防衛力整備を定めてきた「防衛計画の大綱」(防衛大綱)を「国家防衛戦略」に移行する。米国の戦略文書と同じ体系にし、日米で目標や戦略を共有しやすくする。

防衛大綱は1976年以来、自衛隊のおおよそ10年間の運用計画などを示す文書と位置付けてきた。防衛戦略はより具体的に目標や部隊戦略を明記す...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り367文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません