特許料最大5500円上げ 22年度、中国文献で審査費膨張
(更新) [有料会員限定]
知的財産の保護に必要な特許料が2022年度に上がる。特許庁は1件あたり年間最大5500円の引き上げを予定している。1993年度以来29年ぶりの増額になる。中国での特許出願と文献の急増に伴い、審査のコストが膨張しているためだ。特別会計で管理する特許制度の財務改善につなげる。企業にとっては負担が増える。
特許庁は料金を定める政令を9月にも改正する。
特許料は登録から原則20年特許を維持するためのお金...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。