「無形資産への投資」官民で強化 民間有識者が提言 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「無形資産への投資」官民で強化 民間有識者が提言

[有料会員限定]

一般社団法人経済社会システム総合研究所(会長=小林喜光三菱ケミカルホールディングス取締役)はこれからの資本主義に向けた政策提言書をまとめた。人的資本や知的財産、データなどの無形資産の価値が今後高まるとし、教育や技能習得の強化、研究開発投資の拡充を提言した。健康や環境など国内総生産(GDP)を超えた領域で国の目標を再定義すべきであるとの意見も盛り込んだ。

同研究所理事長の松山健士・元内閣府事務次官...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り337文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません