緊急時のローミング実現へ、検討会設置 総務省 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

緊急時のローミング実現へ、検討会設置 総務省

[有料会員限定]

総務省は、携帯電話会社が緊急時に他社の通信網を借りる「ローミング」(相互乗り入れ)の導入を検討する会議を今秋にも立ち上げる。KDDIの大規模通信障害では、障害発生から復旧まで3日以上を費やし、119番や110番などの緊急通報が長時間できない事態に陥った。安全網...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り129文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません