外交官追放、ロシアに抗議 外相「受け入れられない」

林芳正外相は28日の参院外交防衛委員会で、ロシア外務省が日本の外交官ら8人の国外追放を発表したことに関し「断じて受け入れられない」と述べた。日本の立場や意向をロシア側に伝え、抗議したと明らかにした。
林氏は「ロシアによるウクライナ侵略は明白な国際法違反だ。無辜(むこ)の民間人の殺害は重大な国際人道法違反、戦争犯罪であり断じて許されない」と強調した。
松野博一官房長官は28日の記者会見で「日ロ関係をこのような状態に追いやった責任は全面的にロシアにある」と語った。松野氏によると今回の追放対象の8人に上月豊久駐ロシア大使は含まれていない。松野氏は国外退去に関し「しかるべく対応する」と話した。
ロシア外務省は27日、外交官ら8人を国外追放した日本政府への対抗措置として、日本の外交官ら8人に対し5月10日までの出国を求めた。日本政府は8日にロシアの外交官らを国外追放すると発表し、20日に対象の8人全員の出国を確認した。