洋上風力第2弾の公募、早さも重視 秋田など4海域 - 日本経済新聞
/

洋上風力第2弾の公募、早さも重視 秋田など4海域

経済産業省と国土交通省は28日、秋田県や新潟県、長崎県の4海域で洋上風力発電企業の公募を始めた。国による大規模事業の第2弾となる。出力は合計で原子力発電所1.8基分に相当する180万キロワットほど。足元のエネルギー危機に対応するため、安さに加えて発電開始時期の早さも重視する。

2021年12月に第1弾の大規模案件として決まった秋田県沖と千葉県沖の3海域の事業は、いずれも段違いに低い発電コストを提示した三菱商事を中心とする企業連合が落札した。入札での配点が安さに偏っていることに自民党の一部などから批判の声が出た。今回は稼働が遅いほど評価点を下げる仕組みにした。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません