防衛費に初の建設国債、隊舎整備や艦艇建造に - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

防衛費に初の建設国債、隊舎整備や艦艇建造に

データで読む安保3文書

[有料会員限定]

政府は防衛費の財源を確保するため、初めて建設国債を使う。建設国債は主に公共事業の資金を手当てする目的で発行する。過去には海上保安庁の巡視船の調達に使った例はあるものの、防衛費にはあてていなかった。

政府が23日、国会に2023年度予算案を提出した。防衛費は過去最大の6兆6001億円(米軍再編関係費など除く)に上る。建設国債で財源を手当てするのはそのうちの7%にあたる4343億円になる。自衛隊の隊...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り698文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません