高齢者医療、所得に応じ負担増 保険制度巡り議論開始 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

高齢者医療、所得に応じ負担増 保険制度巡り議論開始

[有料会員限定]

厚生労働省は28日、医療保険制度改革の大枠を示した。75歳以上の後期高齢者の保険料を所得に応じて引き上げ、現役世代から高齢者への支援金負担も給与の高い企業の健康保険組合ほど増やす。増大する医療費を高齢者、現役両世代の支払い能力に応じた負担でまかなうのが狙いだ。高齢者の負担で踏み込みが甘ければ制度の持続性は高まらない。

同日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会で本格的な議論を始めた。柱の一つ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り967文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません