看護師の医療行為拡大 規制改革会議で検討へ
[有料会員限定]
政府は医師の仕事の一部を看護師に任せる「タスクシフト」の本格的な検討に入る。規制改革推進会議の作業部会が28日、海外で普及する「ナース・プラクティショナー」制度の日本版を提起し、日本医師会などと実現に向けて協議する。高齢化で医療需要の急増が見込まれる。医師不足や医療界の働き方改革といった問題に対応しつつ、患者サービスの維持向上につなげる。
ナース・プラクティショナーは高いスキルを身につけ、専門資...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連キーワード