日米、石油備蓄の追加放出検討 IEA協議も効果は限定的
[有料会員限定]
ロシアによるウクライナへの攻撃で原油価格のさらなる高騰が懸念されるため、日本政府は石油備蓄を追加で放出する検討に入った。国際エネルギー機関(IEA)が日米など加盟国と協議を進めている。日本は協調放出の要請があれば応じるが、効果は一時的にとどまる恐れもある。
日本政府関係者への取材でわかった。ただ過去の協調放出の事例をみても効果は限定的だ。戦争が当面続くとすれば、原油市場の安定には産油国の増産とい...

ロシア軍がウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響
■調査報道
関連企業・業界
業界: