病床確保「指定」罰則が論点 「私権制限」どう折り合い - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

病床確保「指定」罰則が論点 「私権制限」どう折り合い

受け入れ病院、国と知事の権限強化

[有料会員限定]

政府は新型コロナウイルス対応の教訓を踏まえ、医療提供体制の逼迫時に国や都道府県知事が病床を確保する権限を強める法整備を検討する。実効性を左右する罰則を設けるかどうかが論点になる。医療機関の「私権制限」につながるとの指摘もあり慎重に議論する。

菅義偉首相は28日、新型コロナの緊急事態宣言を6月20日まで延長すると決めた。5月28日の記者会見で、大阪府や兵庫県などの病床の逼迫も延長の理由に挙げた。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1562文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません