食料供給リスク、コロナで多様化 20年度農業白書
[有料会員限定]
政府は25日、2020年度の農業白書(食料・農業・農村の動向)を閣議決定した。新型コロナウイルス感染拡大の影響として、外出自粛要請を受けた消費者の買いだめでパスタや冷凍食品の欠品が一時発生した事例などを紹介。自然災害や家畜伝染病に加え、感染症も食料供給のリスクになると強調した。
農林水産省は食料の安定供給を確保するため、備蓄や増産のほか、関連事業者への経済的支援など必要な対応を継続する方針を明記...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?
関連企業・業界
業界: