こども家庭庁のロゴマークを発表 小倉将信少子化相

小倉将信少子化相は23日の記者会見で、4月に発足するこども家庭庁のロゴマークを発表した。こども家庭庁が掲げる理念である「こどもまんなか」の文字を入れた。「こども家庭庁をより多くの国民に認識をしていただけるよう、今後積極的かつ戦略的に情報発信を行う」と語った。
子育て中のこども家庭庁設立準備室の職員からも意見を募った。小倉氏は「温かいイメージを与えるカラーで、子どもが喜んでくれるロゴマークになった」と述べた。

合計特殊出生率とは一人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均のことで、人口を維持するには2.06~2.07が必要とされます。日本は終戦直後は4.0を超えていましたが、団塊世代が20代後半になった1975年に2を割り込みました。