EV急速充電器の規制緩和 設置容易に、23年めど
(更新) [有料会員限定]
【この記事のポイント】
・日本のEV充電インフラ整備は中韓よりも後れている
・数分で長距離走れる高出力器の設置規制を緩和
・充電しやすくなればまだ2%のEV比率を高められる
・日本のEV充電インフラ整備は中韓よりも後れている
・数分で長距離走れる高出力器の設置規制を緩和
・充電しやすくなればまだ2%のEV比率を高められる
政府は小型の電気自動車(EV)を数分で充電できる高出力充電器の普及に乗り出す。出力が高い機器の設置や取り扱いに関して適用している規制を2023年をめどに大きく緩め、低い出力と同じ扱いにして利用しやすくする。日本は充電インフラの乏しさ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
関連企業・業界