攻撃用無人機導入・極超音速ミサイル研究 防衛概算要求 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

攻撃用無人機導入・極超音速ミサイル研究 防衛概算要求

2023年度予算

(更新) [有料会員限定]

防衛省は2023年度予算の概算要求案をまとめた。攻撃に使える無人機の導入や迎撃が困難な極超音速ミサイルに関する研究開発にかかる費用などを盛り込んだ。相手の射程圏外から攻撃する長射程ミサイルの量産にも取り組む。

防衛省が22日、与党幹部に伝えた。概算要求額は過去最大の5兆5947億円。これに加えて防衛力強化に向けた多数の具体策を金額を示さない「事項要求」の形で記した。

最終的な予算額は国家安全保障...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1089文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

岸田政権

岸田文雄首相・政権の最新ニュースをご覧いただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません