〈コロナ 出口への課題〉女性打撃、働き方改革を
周燕飛氏 日本女子大教授
[有料会員限定]
「新型コロナウイルスの感染拡大により労働市場で最も大きく影響を受けたのは子育て中の女性だ。休園や休校も相まって育児負担が増し、仕事を控えざるを得ない女性が増えた」
「女性は一度雇用を失うと、再び職に就くまでのハードルが男性より高い傾向にある。家庭の大黒柱は男性で女性は補完的な位置づけとの意識はいまだ強く、感染不安や育児負担があるうちは労働市場からいったん退出しようとの意向が働くためだ」
「女性の...
周燕飛氏 日本女子大教授
「新型コロナウイルスの感染拡大により労働市場で最も大きく影響を受けたのは子育て中の女性だ。休園や休校も相まって育児負担が増し、仕事を控えざるを得ない女性が増えた」
「女性は一度雇用を失うと、再び職に就くまでのハードルが男性より高い傾向にある。家庭の大黒柱は男性で女性は補完的な位置づけとの意識はいまだ強く、感染不安や育児負担があるうちは労働市場からいったん退出しようとの意向が働くためだ」
「女性の...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル