/

少子化対策「小中学の給食費無償に」、自民党が提言骨子

自民党は22日、少子化対策に関する提言の骨子案を示した。妊娠や出産、育児への支援策として、小中学校での給食費の無償化などを盛り込んだ。3月中に詳細を詰めて提言をまとめる。

給食費の無償化を巡っては、茂木敏充幹事長が「基本的には家庭の事情や学校に関わらずにしたい」と発言している。

骨子案では児童手当の拡充も打ち出した。所得制限の撤廃や対象年齢の引き上げのほか、多子世帯への給付を充実する方針を記した。

教育費の負担を軽減するため、高校授業料の実質無償化を拡大する意向も示した。年収要件の緩和などを訴えた。奨学金に関しては増額や段階的な拡大を明記した。返済不要の給付型奨学金を充実する案も求めた。

出産費用を保険適用にするよう促した。いまは出産や妊婦健診の費用は原則、保険が適用されず、国が42万円の出産育児一時金を支給している。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません