/

環境省の政府調達、エコ認定企業を優遇 調査やIT導入

環境省は23日、地球温暖化対策やリサイクルなどを通じて環境保全に取り組む企業を公共調達で優遇すると発表した。調査業務やコンピューター購入といった入札で、環境保全企業の認定を受けている場合に加点する。企業に気候変動に加えて生物多様性や資源循環についても一体で取り組むよう促す。

環境保全に取り組む企業を環境相が認定する「エコ・ファースト制度」を活用する。環境省は同制度を2008年に立ち上げ、2月時点でキリンホールディングスダイキン工業楽天グループといった54社を認定している。環境省は認定企業が対象の調達案件で応札した場合に加点することで他社より優遇する。

例えば、政策立案の基礎データをつくるための調査や研究開発、環境政策の広報といった業務の入札が対象となる見通しだ。技術点200点満点のうち、認定企業には5点を加算するといった優遇を検討する。3月以降に公示する調達から適用する。

ロシアによるウクライナ侵攻を受け、各国は海外に食料や鉱物資源を依存するリスクに直面した。経済安全保障の側面からも脱炭素や資源循環といった環境保全の重要性が認識されつつある。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません