北朝鮮コロナ「放っておけとはならない」 林外相
支援検討巡り
林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。

北朝鮮のコロナ禍を巡り、米韓両首脳は21日の共同声明で支援意思を表明している。林氏は23日の東京での日米首脳会談を控え、日本が米韓と歩調を合わせて対応する可能性に言及したとみられる。
講演で林氏は、コロナ感染を放置すると新たな変異株が世界に広がる恐れが生じると強調。「世界全体で立ち向かわないといけない。北朝鮮の状況をよく把握する努力をしなければならない」と述べた。北朝鮮側の取り組みについては「コロナはないと言い張ってきたが、そうは言っていられないのか感染者の発生を認めた」と述べ、不信感を表した。
北朝鮮の朝鮮中央通信によると、4月末からの発熱患者の累計は264万6千人超となり、人口(約2588万人)の1割超。国内には感染の有無を調べる検査キットも治療薬もほとんどないと伝えられる。〔共同〕