原発60年超運転、古い設計どう評価? 規制委が議論着手
[有料会員限定]
原子力規制委員会は22日、運転開始から60年を超える原子力発電所の運転を認める法改正でどんな規制が必要になるか詳細の議論を始めた。設計自体が古い原発をどう評価するか、安全性を高めるために新たな規制要求が必要になるか、委員間で議論を深める方針だ。
同日午後、杉山智之委員が主査を務める検討チームの初会合を開いた。法改正に反対した石渡明委員も出席し「規制が悪い方向にいかないように見定めていく」と述べた...
原子力規制委員会は22日、運転開始から60年を超える原子力発電所の運転を認める法改正でどんな規制が必要になるか詳細の議論を始めた。設計自体が古い原発をどう評価するか、安全性を高めるために新たな規制要求が必要になるか、委員間で議論を深める方針だ。
同日午後、杉山智之委員が主査を務める検討チームの初会合を開いた。法改正に反対した石渡明委員も出席し「規制が悪い方向にいかないように見定めていく」と述べた...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません