/

この記事は会員限定です

空飛ぶクルマで救急医療、30年代 政府工程表案

[有料会員限定]

政府が新たに策定する「空飛ぶクルマ」の2040年代までの工程表素案がわかった。実用化に向け旅客輸送を中心に中長期的な普及イメージを示し、30年代には救急医療での活用を盛り込んだ。今後、事業者らと協議し、開発状況などを踏まえて今年度内に工程表を改定する。

経済産業省と国土交通省が8月に開いた検討会で示した。18年にまとめた30年代までの工程表は、大枠を示すにとどまっていた。今回、技術開発の進展を受...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り729文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません