中国とロシアの首脳会談「地域と平和に両国が責任を」 岸田首相 - 日本経済新聞
/

中ロ首脳会談「地域と平和に両国が責任を」 岸田首相

岸田文雄首相は18日、中国とロシアの首脳会談に関し「地域と平和に両国が責任をもって対応していく姿勢を示してもらいたい」と話した。核兵器のない世界の実現に向け「中国とロシアを含む全ての核兵器国を核軍縮に巻き込んでいくことが不可欠だ」と言及した。

ドイツのショルツ首相との共同記者会見で答えた。5月に広島市で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)で「力強いメッセージを発信したい」と話した。

ウクライナに侵攻したロシアによる核の威嚇などで「道のりが一層厳しくなっている」と語った。「厳しい安全保障環境という現実を核兵器のない世界という理想に結びつけていくための現実的かつ実践的な取り組みを進めていく」と言明した。

中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は20日からロシアを訪れてプーチン大統領と会う。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

G7広島サミット

G7サミット(主要7カ国首脳会議)が2023年5月に広島市で開催されます。会議の議題や各国首脳の来日時の動きのほか、開催地・広島おもてなしに向けた準備などのニュースをまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません