次期戦闘機、日英伊で共同生産 22年内に正式合意へ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

次期戦闘機、日英伊で共同生産 22年内に正式合意へ

英BAE・伊レオナルド 海外輸出拡大でコスト減 欧州と安保協力拡大

[有料会員限定]

政府は2035年に自衛隊への配備を目指す次期戦闘機を日本、英国、イタリア3カ国の共同開発・生産とする最終調整に入った。各国の技術力と販路を生かし、海外にも輸出する。日本にとり同盟国の米国だけでなく欧州との安全保障の協力を拡大する転換点になる。

年内にも正式合意する見込みだ。次期戦闘機は日米が共同開発したF2戦闘機の後継にあたる。日本の三菱重工業と英航空・防衛大手のBAEシステムズ、イタリアの防衛...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り998文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません