マイナポイント、保険証登録で7500円 6月30日から付与
(更新)

政府は17日、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるよう登録した人へのポイントの付与を6月30日から始めると発表した。公的給付を受け取る預貯金口座を登録した人も同日からもらえる。
それぞれ7500円分で両方登録すれば1万5000円分になる。ポイントは電子マネーやスマートフォンのQRコード決済で使える。
マイナンバーカードの取得者は①健康保険証②公的給付を受け取る預貯金口座――をカードに登録できる。さらに専用のスマホアプリなどを通じ、利用する電子決済も登録すればポイントがつく。
マイナンバーカードを9月末までに申請した人がポイントを受け取れる対象者だ。

政府はすでにカードの新規取得者に最大5千円分のポイントを付与。今回の保険証と口座登録も含めれば、最大で計2万円分のポイントを得られる。
マイナンバーカードの累計の交付枚数は5月15日時点で5611万枚ほどで、人口の44%にあたる。保険証としての利用や口座登録は低迷しており、ポイント還元を通じて利用を広げる狙いがある。