脱石炭火力へ日本の対応後手 輸出・国内とも代替見えず
(更新) [有料会員限定]
主要7カ国首脳会議(G7サミット)の合意を受け、日本政府は石炭火力発電の輸出支援を年内にやめる。サミットでは温暖化ガス排出量が多い石炭火力の輸出支援だけでなく、国内利用の廃止も議論になった。欧米が再生可能エネルギーにカジを切る中、日本は対応が後手に回り、国内の電源としても、インフラ輸出の候補としても石炭火力の代替が見えない。
政府の気候変動に関する途上国支援で、発電効率の高い石炭火力の輸出は主力...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

温暖化ガス排出を実質ゼロにするカーボンゼロ。EVや再生可能エネルギー、蓄電池、各国政策などの最新ニュースのほか、連載企画やデータ解説を提供します。