海自護衛艦事故、浜田防衛相が陳謝 再発防止へ対策徹底
(更新)
浜田靖一防衛相は17日の記者会見で、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」が自力航行できなくなった事故について陳謝した。「国民の皆様にご心配をおかけし誠に申し訳ない。心からおわびする」と述べた。「安全対策を徹底し同種事案の再発防止に努めていく」と説明した。
事故は10日に山口県・周防大島沖の瀬戸内海で起きた。油漏れが止まったのを確かめたあと、民間船が広島県尾道市の造船所までえい航した。ほかの船舶への被害はなかった。海上保安庁が事故原因を調べている。
浜田氏は「防衛省・自衛隊として捜査に全面的に協力している」と話した。海自内で艦艇の安全確認や運航管理の基本の徹底を指示し、事故調査委員会も立ち上げた。
酒井良海上幕僚長は17日の記者会見で「防衛力の抜本的強化への防衛省・自衛隊の取り組みに水を差す結果となり深く反省している」と語った。
装備機器や天候ではなく運航面に原因があったとみており「浅瀬に乗り上げた可能性が極めて高い」とも言及した。