立憲民主党、防衛3文書「容認できない」 泉代表が声明 - 日本経済新聞
/

立憲民主党、防衛3文書「容認できない」 泉代表が声明

立憲民主党は16日、政府が新たな防衛3文書を閣議決定したことを受けて泉健太代表の声明を発表した。相手のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」の保有をうたった政府・与党の方針について「大きな問題で容認できない」と批判した。

立民は反撃能力への懸念として①攻撃着手の判断は困難で先制攻撃と見なされるリスクが大きい②存立危機事態において日本による相手国領域内への攻撃を否定していない③専守防衛を逸脱する可能性がある――などの理由を挙げた。

防衛費の増額に関して「積み上げになっていない『数字ありき』の額で合理性に欠ける」と言及した。増額分の財源に復興特別所得税を含むことは「論外だ」と断じた。

「外交安全保障戦略の方向性(仮称)」をまとめ、国会での議論をリードすると強調した。

共産党は志位和夫委員長の声明を発表した。国会での議論などを経ずに3文書を閣議決定したことを踏まえ「民主主義を根底から破壊する暴挙だ」と指摘した。「敵基地攻撃能力は憲法違反であることは明瞭だ」とも記した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません