/

この記事は会員限定です

コロナ遠隔診療、32府県「ゼロ」 全国でも想定患者の3%

[有料会員限定]

新型コロナウイルスやインフルエンザの感染拡大への備えに欠かせないオンライン診療の体制がいまだに整わない。夏の感染「第7波」では1日約6万人がオンラインや電話の遠隔診療を受けた。11月末時点の厚生労働省の調査では、拡充に向けて自治体が追加で確保できたのは約2万人分で、32府県が「ゼロ」と答えた。国は整備を都道府県任せにし、その自治体も民間頼みになる構図で、対応が遅れている。

厚労省はこの冬に予想さ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1305文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません