企業、ESG時代「第3の道」 公益重視の新しい会社形態
(更新) [有料会員限定]
政府が社会課題の解決を事業目的とする会社形態の創設の検討に入ることが分かった。企業は近年、脱炭素や格差是正といったESG(環境・社会・企業統治)の視点を求められるようになった。採算を見込みづらい事業であっても、収益と社会課題解決の両立をめざす第3の法人形態を整える。制度設計には会社法など既存の法体系との整理が求められる。
「株式会社と非政府組織(NGO)などとのすき間を埋める、新しい制度となる」...
政府が社会課題の解決を事業目的とする会社形態の創設の検討に入ることが分かった。企業は近年、脱炭素や格差是正といったESG(環境・社会・企業統治)の視点を求められるようになった。採算を見込みづらい事業であっても、収益と社会課題解決の両立をめざす第3の法人形態を整える。制度設計には会社法など既存の法体系との整理が求められる。
「株式会社と非政府組織(NGO)などとのすき間を埋める、新しい制度となる」...
権限不足のため、フォローできません