岸田首相、ゼレンスキー氏と会談 広島サミット参加表明
中国仲介外交に対抗、装備品へ40億円拠出
(更新) [有料会員限定]
【この記事のポイント】
・岸田首相、キーウを初訪問しゼレンスキー大統領と会談
・ゼレンスキー氏、広島サミットにオンライン参加の意向
・ウクライナに殺傷能力のない装備品40億円分を支援
・岸田首相、キーウを初訪問しゼレンスキー大統領と会談
・ゼレンスキー氏、広島サミットにオンライン参加の意向
・ウクライナに殺傷能力のない装備品40億円分を支援
岸田文雄首相は21日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪問しゼレンスキー大統領と会談した。主要7カ国(G7)の議長としてウクライナへの「揺るぎない連帯」を強調した。殺傷能力のない装備品の提供へ3千万ドル(40億円程度)を...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻しました。戦況や世界各国の動き、マーケット・ビジネスへの影響など、関連する最新ニュースと解説をまとめました。
■戦況
■マーケット・金融への影響
■ビジネスへの影響