不妊治療の保険適用、女性43歳未満に 助成条件を踏襲
(更新) [有料会員限定]
厚生労働省は来春からの不妊治療の保険適用について、治療開始時点で女性は43歳未満を対象とする方針を固めた。現行の不妊治療への助成制度の条件を踏襲する。法律上の夫婦だけでなく、事実婚も認める。15日に開く中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に案を示す。
保険適用の範囲は「体外受精」や「顕微授精」など、日本生殖医学会がまとめたガイドラインで推奨度の高いものとする。男性の不妊治療も対象となる。推...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。