男女共同白書、個人単位の制度を 「もはや昭和でない」
[有料会員限定]
政府は14日、2022年版の男女共同参画白書を閣議決定した。未婚や事実婚など人生や家族の姿が多様化したことを「もはや昭和ではない」と表現した。「さまざまな政策や制度が高度成長期のまま」だとも強調した。
配偶者控除の見直しなど世帯でなく個人単位の制度への移行を提起した。
内閣府が21年12月~22年1月に20~60代の2万人から回答を得た調査結果などをまとめた。30歳時点の未婚女性の割合は1980...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。