/

住宅省エネ法案、今国会に一転提出へ 国交省

国土交通省は住宅の省エネルギー化を促すための関連法案について、今国会に提出する方向で調整に入った。夏の参院選を控え審議日程の確保が難しいとして秋以降に先送りする見通しだったが、専門家や関係業界から早期の法案提出を求める声が強まり方針を転換した。改正案は月内の閣議決定を目指す。

改正案は2025年度から全ての新築住宅や小規模ビルを対象に、外壁や屋根の断熱性能などの省エネ基準を満たすよう義務付ける。空調や照明などのエネルギー消費量を一定値以下にすることも定める。省エネ基準の義務は中規模以上のビルが対象だったが、新築の戸建て住宅などに拡大する。

関連法案には既存住宅の省エネ改修に関して住宅金融支援機構が低利融資する制度なども盛り込む方向だ。政府が掲げる脱炭素化社会の実現に向け法整備を急ぐ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません